なつめやのinstagraminstagram
なつめやのtwittertwitter
長野市にある漢方とハーブのお店なつめやブログ

なつめやブログ

長野市にある漢方とハーブのお店なつめやブログ

Sep.25 2018 | category:漢方養生

女性のメンタルと身体

女性のメンタルと身体

女性のメンタル疾患は『血』がトラブルから起こることが多いと
常々感じます。
産後うつ、月経前後の不調、なかなか赤ちゃんを授からないことからのストレス
更年期、不安、動悸、不眠・・・など様々な場面で『血』が中心となって
トラブルが起きてきています。
眠れない、不安感、抑うつ傾向となると心療内科へ行くかどうか
と悩むこともあるかと思います。
確かに、そういった診療科へ行かないとならないケースも
ありますが、同時並行で身体のケアもしてあげると改善しやすくなる。

メンタルのことをメンタルの薬で解決しようとするより
身体の面から改善して行くことでメンタルが
改善しやすくなるケースも多々あります。

そもそも『血』というのは何でしょうか?

身体の隅々に栄養を送り届けています。

では『栄養』ってなんですか?

栄養って、つまりエネルギーのことですね。

身体の細胞にエネルギー=栄養が行き渡らなければ
そこにはエネルギー不足が起きます。
正常に動きにくくなる。

特に頭部は心臓よりも高い位置にありますから
血圧が低かったり、疲れていたりすれば
頭部への血が上がりにくくなり、脳も栄養不足に
陥りやすくなります。
(当然、頭部の問題なので美容面・頭皮・視力などにも
影響してきます。内側からの美しさは化粧品では出てこないですよ〜)

結果的に脳の働きが過敏になったり、ダウンしたり
ということが起きてしまい、不眠や不安感、イライラなどが
起こりやすくなります。
また、頭痛や首・肩のこりなども起こりやすくなりますし、
脳への血不足が続くと記憶力にも影響してきます。
特に子宮へ血が集まって行く月経前後や
大量出血ごの産後、授乳中、急激なダイエット
などをしていると『血』不足になりメンタル面に
トラブルが出やすくなる。

更年期なども産後のケアをしっかりしていないと
早くから現れたり、ホットフラッシュがひどくなったりと
時間を経てトラブルが生じることもあります。

西洋医学では『血』不足というのは『貧血』として
測りますから、貧血検査で異常がなければ問題とならないことが多い。
そして、血を『成分』で考えるため
そもそもの役割で考える東洋医学とは大きな『血』の性質の
違いが生じてきます。

女性の一生というのは『血』によって大きく様変わりします。

動物性タンパク質や色の濃い野菜や黒い食べ物は
血を補うもの。
よく噛んで食べることで胃腸からも吸収されやすくなります。

産後や更年期のトラブルのご相談も増えています。
どうぞ気軽にご相談ください☆