3月の予定
冬の寒さが過ぎ去り、気温も日ごとに上がってきました。
春がやってきました。
厳しい寒さからようやく解放され、暖かな日差しを
身体中に浴びたくなる季節。
・・・なのに、それと一緒に漂って来る花粉と黄砂。
花粉アレルギーなどがある方々にとっては悩ましい時期ですね。
また、先日のブログに書いたように体の中のエネルギーの流れ方が
一気に変わって来て『気』が上昇しやすい時期です。
辛味のものは控えめにして、春の苦味の蕗の薹や青物野菜、柑橘
などを取り入れてみてくださいね。
今月の講座はありません。
来月よりカネマツさんで薬膳講座が新規のスタート、
気功養生講座を梢ヨガクラブさんのスタジオにて計画中です。
定休日以外に臨時休業日がありますのでご注意ください。
3月4日は信州新町の道の駅でな、なんと
黒豆玄米茶の実演販売会となり、私も駆けつけることになりました!
春分以降から本格的な一年の種まきをして、初頃には発展させ
秋には一定の成果を得て、冬はまた、来年に向けてのエネルギー補充といった
ように一年の流れがあります。今は種まきの種を選んでいる時期。
まだ撒いてはなりません。
しっかり、大地のエネルギーと太陽のエネルギーが準備できるまでは。
人間の体も同じように、暖かくなったからと言って、喜んで薄着になり
いきなり活動を増やすよりも、少しずつ動き出すようにして行く。
自然と調和した暮らしをぜひ、今年は意識してみてくださいね。
陰陽五行と春の養生
東洋医学では陰陽五行思想を元に季節ごとの暮らし方、一日の過ごし方
そして、それが人の体にどのような影響を与えるのかを教えてくれます。
春にはこんな自然の変化があるから、こんな風な生活にして、こういう食べ物を
食べ物がいいよ、ということを実践していくと、体が自然と調和して
季節の病気だけでなく、根深い病気の予防にも役立ちます。
さて、春にはどんな自然からの影響があるでしょうか?
春は『木』を象徴として、自然の植物が芽吹き、すくすく伸びる時期。
しかし一方で『春一番が吹いた』と言われるように『風』が強い時期です。
心地よい風は、気分がスッキリし足取りも軽くなりますが、『風』の強い日などは
風に紛れて色々なものが飛んできて、そのせいかなんとなく、埃っぽような、不快な感じがあったり、鼻水がぐずぐずしたり、といった体の不調が出てくることがあります。自然から受ける変化は心地よい状態、強すぎてしまえば体に悪影響を及ぼす
二面を持っています。
そして、その風というものが自然界中で吹き荒れるだけでなく、自分の体の中にも
吹く、ということを東洋医学ではいっています。
『自分の体に風が吹くわけないでしょ』と思うかもしれませんが、
実際の空気の流れは風の流れによって起きますが、体の中にも流れている
『気=エネルギー』の流れに変化が出てきます。
冬には体を寒さから守るため、『気』や『血』が体の中心部に集中しています。
それが温かくなるにつれ体の表面に近いところまで流れやすくなってきます。
冷たい空気が温まると上昇して、暖かい空気と冷たい空気の二層ができるように体の中にも気が上昇し始め、頭部は火照ったり、吹き出物、鼻づまりなど
熱っぽい症状が出やすく、イライラ・不眠といった精神的な変化も
出てくることがあります。それだけでなく自律神経の乱れからホルモンのバランスが
乱れ女性だと月経にトラブルが出ることもあります。
様々な不調は上半身、特に頭部に出やすいのが特徴です。
このように『体の中に吹く風』というのは実際には『気の上昇』を意味しています。
このような時期に心がける『生活のリズム=春の養生』は
ゆっくり深い呼吸をすること、ヨガのような身体をほぐすような運動を取り入れ
体の中の気血水の流れを整えはじめたり、夜はなるべく早めに寝る、といった
ごく普通のことをやるということです。どうしても、春になり、気が上昇すると
色々なことに気が散漫しがちになります。気を落ち着かせる、ということが
春の養生の中心となります。
そのほか食べ物では、冬の間に溜め込んだものを少しずつ解毒(デトックス)
していくものとして、春の苦味といえばフキノトウや旬の海藻などがおすすめです。
また、気の巡りを落ち着かせるというものでは春菊やセロリ、などのように香りの良い青ものの野菜が良いですし、気がなかなか晴れない、やる気が起きないというときは柑橘のものなどがおすすめ。
春の陽気にうまく乗り、一年の良いスタート・種まきをしていきましょう!
2月の予定
なつめやのHPがリニューアルしました。
寒い冬はまだまだ続きますが、暦の上では 立春を迎える頃になります。春は着実に近づいてきます。春になりどんなことを始めようか、一年の計画をしておく大切な時期です。うかうか風邪を引いてはいられませんね。冬の養生をしっかりして、春に向けてのパワーを溜めておきましょう!
2月の予定
薬膳講座 Green kitchen Alam 2月14日 am,pm カネマツクラブさん2月21日11:00より HPよりお申し込み頂けます。
お休み 毎週水曜日に加え不定休日があります。HPでご確認ください。
ホームページをリニューアルいたしました。
いつもなつめやをご利用いただき、ありがとうございます。
この度、ホームページをリニューアルいたしました。
今後とも、なつめやをどうぞよろしくお願いいたします。
なつめやブログblog
month's schedule今月の予定
month's course今月の講座