なつめやのinstagraminstagram
なつめやのtwittertwitter
長野市にある漢方とハーブのお店なつめやブログ

なつめやブログ

長野市にある漢方とハーブのお店なつめやブログ

Mar.07 2018 | category:なつめや

体質というもの

なつめやでは初回のカウンセリングにおよそ30〜1時間近くお話を伺いながら
その方の体の状態、体質でどんなことが原因になっているのかを考えて行きます。
一言で『体質』とは言えど、季節によって、その時の周囲の状況などにも
影響されることもありますが、『根本的な体質』というものがあります。
ここをしっかり捉えて、どの方面からアプローチしていくのか?
ということをカウンセリングをしながら、その入り口を
探っていくようになります。

ストレスがあると胃の調子が悪くなったり、
季節の変わり目に胃腸の働きが鈍くなったり。

同じ胃のトラブルでも季節や状況によって胃の働きが
影響されることがあます。根底には『胃の弱さ』が考えることができますが
胃の働きを整える漢方でもそれぞれ異なるものをご用意するようになります。

ストレスを東洋医学では『気滞(きたい)』と捉えます。
気(エネルギー)の滞り、うまく流れていない状態ですね。

でも、その気滞ができる原因は何?
と考えるとその人の思考の癖そのものが、もともとその方の体質的な
問題であったり、気の不足(気虚)、血の不足(血虚)
が原因となっていることもあります。
考え方の癖も体質からきていることが大いにあります。

そしてストレス解消!と激しい運動のしすぎが、かえって気の不足を
招き気が滞ってしまうこともありますし、ストレス解消!の食べ過ぎも
胃の働きを損なっていることもあります。
そして、食べ物でもどんなものを好むかで体質が見え隠れしてきます。

『胃の調子が悪い』という悩みからいろいろな可能性が見えてきますね。

『体質』というのは一言で言えるものではないな、と常々感じています。

テレビなどを見ていても芸能人の方々が『冷え性体質で〜』と
おっしゃっていることがあります。
ひとえに冷え性といっても体質的には様々なタイプに別れることがあります。
血の巡りが悪いタイプ、エネルギー不足のタイプ、血が不足しているタイプ
水が溜まっているタイプ・・・様々です。
その体質を作っている原因を、さらに探りながら『根本的な体質改善』を
考えていきます。根本的な部分からの体質改善にはやはり、普段からの食事や
生活養生なども大切なこと。
日々の暮らしの中で体を作り上げているものを見直す、ということも
カウンセリングの目的の一つです。

先ほどの『胃の調子が悪い』というご相談でも、
気が不足するほどの運動は必要ありませんが気を流すようなヨガや気功を
おすすめしたり、食べ物では〇〇がいいですよ、とアドバイスすることも。

そして、何回か通っていただく中で自分の心身の状態や癖みたいなものに
気づかれる方もいます。
その気づきこそが体質に大きく影響し、体質改善への道筋になることも
あります。

『体質を知る』ことが『自分を知る』ことに繋がる。
そして、自分の身体を調え、心身が気持ちよく毎日過ごすことこそが
その方の人生の豊かさそのものへ通じて行くのではないかと思っています。

なつめや