なつめやのinstagraminstagram
なつめやのtwittertwitter
長野市にある漢方とハーブのお店なつめやブログ

なつめやブログ

長野市にある漢方とハーブのお店なつめやブログ

Feb.28 2019 | category:薬膳

小松菜の薬膳的特徴

小松菜の薬膳的特徴


青い葉っぱの野菜はほうれん草や青梗菜、小松菜、春菊など色々ありますが、
どれも基本的には気血の巡りを整えてくれる、という特徴があります。
気の巡りを整えるのが得意なものは香りの良い春菊、
血の巡りを整えるのが得意なものは青梗菜
血を補うのが得意なのはほうれん草や小松菜、などとざっくり覚えて
おくと良いかもしれません。
また、どれも鉄分やカルシウム、βカロテンなどが豊富です。
ビタミンCも豊富ですが水溶性ですので茹でてしまうとビタミンCが
逃げてしまうので要注意ですね〜

血の巡りを改善するためには血が充実してい流ことが大切ですが
血が不足気味の(貧血ではない)血虚、という状態の女性が結構多いのですが
青い葉っぱものは基本的にはタンパク質などと摂って、血を補いながら巡らせる
というのがより効果的かと思います。また、色の濃い野菜との
相性も良いので人参、カボチャ、黒きくらげ、黒ごまなどとの組み合わせも
オススメです。

月経前に調子が悪い、目の下にクマができたり、頭痛がしたり
冷えが改善しにくい、月経痛があるという方は青物野菜とタンパク質の組み合わせを
心がけてみてください☆

そして、調味料や油ですが、基本的には色の濃い野菜は油と相性が良いので
油を使った炒め物などもおすすめです。その際の油は、私がオススメしているのは
白ごまの油。黒ごまの油は香りづけに使います。
常温で液体状のものを使えば身体の中に入っても固まりにくく、流れが
滞りにくいです。もともとゴマにはセサミン、ビタミンEもあるので
血の巡りが改善しやすくなります。

また、調味料では私は黒酢をよく使います。
醤油の代わりに黒酢。
中国のものも使いますし、日本のものも使いますが、中国の方が
甘みやコクがあるように感じます。日本の黒酢は酸味が強い。
ドレッシング的に使うなら日本のもの、
炒め物には中国のもの、のように使い分けてもいいかもしれませんね。

薬膳的な特徴


五性:涼/五味:甘・辛/帰経:肺・肝・脾・胃・大腸
特徴:・清熱・・・余分な熱を冷ます
この『熱』というのは単純な熱だけではなく
肝熱のイライラや
肺の炎症、空咳を落ちつけたり、風邪予防
胃の熱、胃のムカムカ、消化不良
大腸の熱をとり、便秘を改善する、ということを含みます。
※帰経から考えられるものです
・滋陰潤燥・・・各臓腑を潤す、という事ですが
潤す、というのは単純に水が体に入るというよりも
血を補うということを含んでいるので
貧血の予防や、喘息、乾燥タイプのアトピーの予防にも
役立つと考えても良いでしょう。

年中、何かしらの青物野菜は出回っているので
適度に取り入れて気血水の巡りをスムーズにしておきたいですね☆